領収書再発行

  • 入力
  • 確認
  • 完了

下記の項目にご入力いただき、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。

必須がついている項目は必須項目になります。

このページは施設(店舗)付帯駐車場及び当社時間貸し駐車場のご利用者様が領収書の再発行を依頼するページです。本依頼フォーム入力後、メールにて再発行用URLをお送りします。

  • 上記以外(月極・定期駐車場、予約制駐車場等)ではご利用になれませんのでご注意ください。
依頼の流れ
  • 依頼(ご利用者さま)
  • 内容確認(弊社)
  • メールにて発行
お名前 必須

企業名(個人の場合は入力不要です)

利用時間 必須

日付はカレンダーボタンよりお選びください

おおよその入庫時刻
おおよその出庫時刻
ご利用施設名または
ご利用駐車場名
必須

正式名称ではなくても入力可能です

車両ナンバー 必須

車両ナンバーを入力してください

地域 クラス ひらがな 4桁

1~3桁の場合は前に0を入力ください

領収書宛名 必須

※入力された宛名がそのまま領収書に印字されます

ご利用金額 必須

※半角数字のみ、3万円以上は依頼不可

領収書送付先 必須

メールアドレス

ご連絡先 必須

電話番号

個人情報取扱い 必須

お預かりした利用者の方(以下「利用者」といいます)の個人情報は、当社の「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」により取り扱わせていただきます。
1.個人情報取り扱い事業者の名称
ピットデザイン株式会社
2.個人情報保護責任者の名称
情報システム推進部 辻本 拓
3.お客様の個人情報の保有目的
利用者へのご連絡のため
4.個人情報の第三者提供
当社は、以下の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示又は提供いたしません。
1. 人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合で、ご本人の同意を得ることが困難な場合
2. 司法機関、行政機関等から法令に基づき提供を命じられた場合
3. 当社が合併、分社化、営業譲渡等で、個人情報を提供する場合
5.個人情報の第三者提供停止の請求
利用者は当社に対して自己に関する個人情報の第三者への提供を停止するよう請求することができます。お問合せは「11.お問合せ窓口」までご連絡下さい。
6.個人情報の取り扱いの委託
当社は、利用目的の範囲内において個人情報の取り扱いを含めた業務を社外に委託する場合があります。その際には、個人情報の適正な管理体制を備えている事業者の みを選定し、尚かつ適正な管理を求めるための契約を締結し、又は約款を確認した上で委託し、必要かつ適切な監督を行います。
7.個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去・提供の停止
お預かりした利用者の個人情報については、当社規定に基づき、利用目的の通知、開示、訂正、追加・削除、利用停止・消去・提供の停止の請求を受け付けております。
8.任意性について
個人情報の入力は任意ですが、ご入力いただけない場合には、当社からの連絡が到達しない、あるいは遅くなる場合があります。
9.個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏えい、滅失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。こちらのフォームから送信される情報は、暗号化技術SSL(Secure Socket Layer)を用いており、安全に送信いただくことができます。
10.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得について
Cookieやウェブビーコンを用いるなど、利用者が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
11.お問合せ窓口
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止・第三者提供停止等のご請求、その他ご不明な点につきましては下記までご連絡ください。

ピットデザイン株式会社 問合せ窓口担当者
情報システム推進部 辻本 拓
メールアドレス:privacy@pitdesign.jp

注意事項必須

  • 本依頼フォームへのご入力を以て、発行をお約束するものではございません。
    依頼内容に不明な点がある場合、別途お電話等で確認をとらせて頂く場合がございますのでご了承ください。
  • 領収書の発行にあたっては、「お名前」「利用時間」「ご利用駐車場名」「領収書宛名」「ご金額」「ご連絡先」が必要となります。
  • 領収書の発行については、土日祝、年末年始、大型連休などを除き、依頼後、2営業日以内に発行用のURLをお送りいたします。

免責事項必須

  • 当社は、本件発行により当社の責に帰し得ない事由に起因して被った損害については一切責任を負いません。
    また、当社は、自然災害、戦乱、暴動、その他不可抗力の事象発生に伴い、発行に遅延が生じた場合等における損害については責任を負いません。
  • 事実と異なる依頼であった場合は、領収書発行者の指示に従い、依頼者においてデータを消去して頂きます。
    (事実と異なる依頼による発行および使用は、刑法上の罪に問われる場合がございます)